忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/26|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2010/10/30 沖縄 26/35 首里1

1から見る



0223_1010300735P4515.jpg
220. 
那覇のホテルのビュッフェ朝食です。

ゴーヤチャンプルー、パパイヤの炒め物(パパヤーイリチー)、炒り卵、ハム、ソーセージ、焼き鮭、
サニーレタスのサラダ、ポテトサラダ、ゆし豆腐、もずく酢、素麺、味噌汁、ゆかり

本部のホテルでも食べましたが、ゴーヤチャンプルーにキャベツとタマネギは合いますね。

2010/10/28 本部町



0224_1010300851I_3639.jpg
221. 

ゆいレールで終点の首里駅まで移動。
ゆいレールは幹線道路や河川の上を縫うように走っていて、
時にほぼ直角に曲がります。
鉄道ではできない芸当ですね。
http://www.yui-rail.co.jp/



 0225_1010300849D_5795.jpg

0226_1010300854D_5806.jpg
222. 223. 
ヘチマ 糸瓜 沖縄名:ナーベラー  Luffa cylindrica  ウリ目ウリ科  インド原産

首里中学の植え込みで見かけました。
沖縄では未熟なヘチマの実が食材としてポピュラーです。
味は青臭く冬瓜に比べると野趣があります。

2010/10/28 沖縄美ら海水族館



0227_1010300851D_57992.jpg

0228_1010300850D_5797.jpg

 0229_1010300853D_5804.jpg
 224. 225. 226. 
トックリキワタ 徳利木棉  Ceiba speciosa  アオイ目アオイ(パンヤ)科  南米原産

やはり首里中学の敷地に植えられていました。
前日記念公園で見かけた物は白い花ですが、
こちらはピンクの大きな花が咲きます。

2010/10/29 海洋博公園



0230_1010300853D_5803.jpg
227. 
ハイアワユキセンダングサ 這淡雪栴檀草  Bidens pilosa f. decumbens  キク科センダングサ属  熱帯アメリカ原産

道ばたなどでよく目にした帰化植物です。
種はいわゆるひっつき虫で、人の移動とともに拡がります。
沖縄に多いのは米軍がらみなんでしょうかね。



0231_1010300903D_58092.jpg
228. 

典型的な沖縄の木造家屋です。
強風で瓦が飛ばないように漆喰でしっかり塗り固めてありますね。
前にも書きましたが木造家屋は減りつつあるみたいです。

2010/10/27 東南植物楽園






27/35へすすむ


コメントはこちらへどうぞ





220.
Optio W60

221.
PowerShot G11

222. 223. 226. 227.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM

224. 225.
D90
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro






投稿 2011/01/29




 

拍手[0回]

2011/01/29|カテゴリー 九州・沖縄Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません