忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/03/29|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2010/10/29 沖縄 18/35 海洋博公園 1

1から見る



151_1010290813D_5651.jpg
148.  
ノアサガオ 野朝顔 沖縄名ヤマカンダ  Ipomoea indica  ナス目ヒルガオ科サツマイモ属  紀伊半島以南、マレーシア、オーストラリア

道路脇に生えていました。
アサガオは一年草ですが、こちらは多年草で、年々株が大きくなっていきます。
最近はオーシャンブルーという園芸品種が人気で、よく栽培されているのを見かけます。
花はきれいですが、わさわさと繁茂しているのを見かけるとあまり気持ちのいいものではありません。
不稔性らしいですが勝手に広がったりしないといいんですが・・・・
でも原種にここで会えたのは結構うれしかったです。
2007/10/05 南紀白浜



 152_1010290815I_3539.jpg

153_1010290818D_5660.jpg
149. 150.  
トックリキワタの仲間  Ceiba chodatii (Syn. Chorisia insignis)  アオイ目パンヤ科  南米原産

トックリキワタはピンクの花ですが、
こちらは花が白く、幹がより多肉化するのが特徴です。

海洋博公園に入ってたまたま熱帯ドリームセンターの前を通りかかったときに見つけました。
昨日も見かけたはずなんですが・・・・



154_1010290815I_3541.jpg
151. 

幹には巨大な刺が生えていていかついです。



 155_1010290816D_5656.jpg
 152. 
モモタマナ (コバテイシ) 桃玉名 沖縄名クワディーサ  Terminalia catappa  フトモモ目シクンシ科  南西諸島以南、東南アジア、太平洋諸島、オーストラリア

街路樹としてよく利用されるようです。
子供の顔が隠れるほどの大きな葉で、
お面を作って遊んだりするそうな。



156_1010290817D_5658.jpg
153. 

公園内にたくさん植えられているのですが、
下に硬い実がたくさん落ちていて、うっかり踏んだらつまずきそうになりました。
昨日熱帯ドリームセンターから送っていただいたスタッフさんにオオコウモリがこの実が好物だという説明を受けて驚いたのですが、
見つけました。これはオリイオオコウモリがかじった跡です。

ちなみにモモタマナの種はアーモンドに似た味がして食べられるそうです。
葉も健康茶に利用されています。



157_1010290822D_5665.jpg
154. 

大きな島は伊江島(いえじま)。



158_1010290821D_5663.jpg
155. 

こちらの小さな島は水納島(みんなじま)です。
海岸に向かう途中、巡回していた昨日のスタッフに「早いですね」と声をかけられました。






19/35へすすむ


コメントはこちらへどうぞ






148. 150. 152. ~ 155.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM

149. 151.
PowerShot G11





投稿 2010/12/10




 

拍手[0回]

2010/12/10|カテゴリー 九州・沖縄Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません