忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/19|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2006/12/02 タスマニア 5/18

1/18へもどる



0612020622D_0455.jpg
080.

12月2日、翌朝のウェリントン山の様子です。



001_0612020736_5210.jpg
081.

ホテルから見たホバート港です。2枚の画像を張り合わせてあります。
左は古い倉庫街、桟橋の赤い屋根は夕べのレストランです。
右奥の山がネルソン山です。
ピックアップトラック風の車が何台か見えますが、
これは普通車の後ろを荷台に改造したもので、オーストラリアで流行っているんだそうです
(白いのは多分本物のピックアップトラック)。
ユート Ute (Utilityが語源らしい)というそうですが、Ute自体は商標名みたいです。
その辺の事情はよくわかりません。



002_0612020730_046302.jpg
082.
ディエテス・グランディフロラ 
Dietes grandiflora  アヤメ科アヤメ亜科アヤメ連 
ケニア以南のアフリカ東部  1.2m


一昨日撮ったのと同じホテルの前庭です。
解説は1 003.で。



003_0612020836_5214.jpg
083.
サラマンカプレース  Salamanca Place

古い石造りの建物が並ぶホバートの観光名所の一つですが、
毎週土曜に市が開かれます。この日はたまたま土曜だったので寄りました。
すごく賑わっています。



004_0612020847_046702.jpg
084.

出店には野菜や花などの農産物や、家内工場で作ったような工芸品、
美術品、みやげ物や古本など種々雑多なものが並んでいます。



005_0612020858_046903.jpg
085.
ナナス系の春咲きグラジオラスでしょうか。見慣れない品種です。


 
006_0612020852_5220.jpg
086.
ブランドフォルディアというオーストラリア固有の植物です。
時々日本にも切花が輸入されています。



007_0612021018_047307.jpg
087.
車窓から

乾いた風景ですね。
タスマニアの緯度は北海道とほぼ同じです。
しかし、冬でもそれほど冷え込むことはなく、ホバートで雪が積もるほど降ることは珍しいそうです。
島の東側は降雨量も少なめで、年間を通して月50mm程度(東京の真冬ぐらい)です。



008_0612011142_0362.jpg
088.

画面の中央付近がぼんやり霧がかかったように見えます。
これは、この場所にだけ通り雨(Shower)が降っている様子です。
降水量は少なくてもこのような通り雨は頻繁に降るようです。
遠くまでよく見渡せますから、風景を眺めているとこのように離れた場所で雨が降っている場面をよく見かけます。
面白いのは、雲から降り落ちた雨がまだ地面まで届いていなかったり、
逆に、雲の下は雨が切れているのに、まだ地面の方は雨が落ちきっていなかったり、
もうすぐあの辺に雨が降り出すとか、あそこの雨はもうすぐ止むとか手にとるようにわかります。
大陸を旅しているとよく目にする光景ですね。



009_0612021031_047905.jpg
089.

ロス Ross という小さな街にある石造りの教会です。
街には大抵教会があります。
ロスはホバートから車で1時間半ほど北にあります。
やはり囚人に造らせた立派な石橋があります。



010_0612021043_523403.jpg
090.
バラモンジン

詳しくは1 020.で。



011_0612021040_048402.jpg
091.
クロウタドリ  Blackbird 
Turdus merula  ヒタキ科ツグミ亜科(ツグミ科)ツグミ属 
ユーラシア大陸に広く、オーストラリアには19世紀に帰化

こんなところでこの鳥に出会おうとは思っていませんでした。
何のために連れてきたんだろう?
参照: 2005/05/14 ウィズレー植物園2005/05/16 リージェンツ・パーク



012_0612021106_049002.jpg
092.
ホシムクドリ  Starling 
Sturnus vulgaris  ムクドリ科ムクドリ属 
ユーラシア大陸西部、オーストラリアには19世紀に帰化

あれ?この鳥も。
参照: 2005/05/16 リージェンツ・パークYouTube



013_0612021106_049102.jpg
093.
イエスズメ  House Sparrow 
Passer domesticus  ハタオリドリ(スズメ)科 
ユーラシア大陸に広く、オーストラリアには19世紀に帰化

イギリスではとうとう見られなかったイエスズメです。
人の生活に密着し、人の手によって全世界的に野生化しています。
どういうわけか、東アジアには野生化していないそうです。



014_0612011124_035403.jpg
094.
イエスズメ

リッチモンドで撮ったものです。



015_0612021116_5240.jpg
095.
ロス・ビレッジ・ベーカリー  Ross Village Bakery

このパン屋さんは、宮崎アニメの「魔女の宅急便」の主人公が下宿しているパン屋のモデルです。

オーストラリアの主だった観光地はどこも日本人だらけですが、
タスマニアでは比較的密度が低いように感じます。
それでもここは連日日本人観光客がバスで押しかけるスポットです。
地元の人はどう思ってるんでしょうね。



016_0612021202_524702.jpg
096.
サーバンツ・キッチン  Servants Kitchen

ここで昼食をとりました。
あんまり美味しくなかったような。



017_0612021200_524502.jpg
097.
ウールマーズ・エステート  Woolmers Estate

古い牧羊農家の様子を展示する観光牧場の中にレストランがあります。
奥の小屋は羊を集めて毛を刈る場所です。

実は敷地内にナショナル・ローズガーデン National Rose Garden という広大なバラ園があります。
コースの予定には入っていないので残念ながら寄りませんでしたが、
まあ、入ったら入ったで面倒なことになったでしょうね私の場合。










次へすすむ

 1/182/183/184/18 | 5/18 | 6/18


分類別> アヤメ科

分類別> ユリ科

分類別> 鳥類 3.


コメントはこちらへどうぞ





080.
D70s 
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di

082. 084. 085. 087. 089. 091. 092. 093. 094.
D70s 
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro

081. 083. 085. 088. 090. 095. 096. 097.
PowerShot G6




投稿 2008/01/20
更新 2008/02/25
    2009/06/05 サムネサイズ
    2010/08/26 サムネサイズ




 

拍手[0回]

2008/01/20|カテゴリー 海外Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません