忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/26|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2012/05/06 宮古島 28

1から見る
27へもどる



0324_120506C_1913.jpg
324.

さて、長いようで短かった宮古島ともお別れです。



0325_120506C_1916.jpg
325.

今日もよく晴れています。
前浜ビーチもさぞかし白く輝いていることでしょう。
離陸直後で写真は撮れませんでしたが、
眼下に来間島、東平安名崎、新城ビーチが見えて美しい眺めでした。
帰りの飛行機は右側の窓際をお勧めします。



0326_120506C_1920.jpg
326.

5月の5日と6日はスーパームーンでした。
ちょうど19時ぐらいですが、東京の日の入りは18時30分頃なので真っ暗です。
宮古島はまだ日の入り前の時刻ですね。
目の高さに満月がぽっかり浮かんでいて変な光景でした。
東京湾沿岸を千葉側からなぞるように着陸していくのですが、
マリンスタジアム、ディズニーシー、ゲートブリッジ、スカイツリー、東京タワーと次々パノラマのように現れて、
贅沢な遊覧飛行となりました。



0327_120507G_8967.jpg
327.
0328_120509G_8991.jpg
328.
島バナナ

空港で600円、那覇の市場本通りで同じぐらいの量が200円でしたから、
ずいぶん高いですが、本州ではなかなか食べられない物ですからもちろんお持ち帰りです(笑

程よい甘味と酸味、硬さ、そして香り。
よく売っているバナナとは別のフルーツと思ってもいいです。
もう、何度だって食べたい(笑
2010/10/29 沖縄



0329_120507G_8975.jpg
329.
0330_120507G_8982.jpg
330.
海ぶどう

空港で600円。那覇空港よりも若干高めですが、悪くない値段です。
青じそドレッシングが添付されていますが、
酢味噌を作っていただきました。
何度も書いていますが、海ぶどうは冷蔵庫に入れてはいけませんし、
直接調味料をかけてはいけません。
2010 沖縄
おん、ぼろん、ぼろん -菌蕈たちの横顔-: 海ぶどう



0331_120507G_8972.jpg
331.
島胡椒 沖縄名 ピパーツ

ホテルの売店で525円。
サンプルが置いてあったので少し舐めてみました。
こしょうよりも辛味がマイルドで、ツーンとくる匂いがありません。
その代わり、セリ科のシードのような複雑な香りがします。
これは面白そうと買い求めました。

島胡椒は、コショウと同属のヒハツモドキ(Piper retrofractum)という植物の種子で、
特に八重山諸島や宮古島で好んで使われる香辛料です。
Wikipedia



0332_120917G_05412.jpg
332.
沖縄そば

島胡椒と沖縄そばの相性は抜群で、かなり美味しくなります。
多少多めに入れても大丈夫。
個人的にはコーレーグースよりもお気に入りです。
ゴーヤーチャンプルーやトーフーチャンプルーにも使ってみましたが、
こちらはいまいち特徴がよくわからなかったです。
でも、沖縄そばが余計に好きになりました。
2010 沖縄

そばは町田にある沖縄物産ショップで購入したものです。
沖縄宝島
ちなみに、お湯で溶いて使うスープが添付されていますが、
今回は鰹昆布だしで割っています。これは正解でした。

アーサー(あおさ)は初日に食べたアーサーそばがなかなかよかったので添えています。
これもその店で購入したものですが、旬じゃなかったのか、色が悪くて味もいまいちでした。
アーサーを購入するときは中身の確認できる透明な袋の物を買うことをお勧めします。
沖縄そばは元々具がシンプルなので、アーサーは手頃でお勧めできます。



買いそびれましたが、島中のどこの売店でも「雪塩」というのが売られています。
これは、塩分を含んだ地下水を汲み上げて、
海水から淡水を作る濾過装置を逆利用して地下水を濃縮、
さらに熱した鉄板に噴霧することで急速乾燥させて作ります。
にがりを取り除いていないので、ミネラルを多種含み、
2000年のギネスブックにミネラルの種類が世界一であると登録されています。
http://www.yukisio.com/

沖縄料理は元々薄味なんですが、宮古島の料理は特に塩味が多いなと感じていました。
雪塩の影響が大きいんじゃないでしょうか。
本州でも手にはいるので、そのうち買ってみようと思います。





29へつづく

コメントがある方は足跡帳へどうぞ




324. ~ 326.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM

327. ~ 332.
PowerShot G11





投稿 2012/10/26




 

拍手[1回]

2012/10/26|カテゴリー 九州・沖縄Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません