忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/19|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2012/05/04 宮古島 14

1から見る
13へもどる



0149_120504C_1436.jpg
149.

午後3時頃の写真です。
朝の青味が所々抜けて、ピンクに変わっています。
夕方には全体がピンクになってから萎みます。

この日は時々小雨が舞うような不安定な天気でした。
でも、晴れたら晴れたで陽射しを遮るもののない炎天下を歩くのはきつかったでしょうね。

海岸から県道83号に出たら、左、西へ進みます。



0150_120504C_1451.jpg
150.
0151_120504C_1449.jpg
151.
0152_120504C_1447.jpg
152.
0153_120504C_1446.jpg
153.
オキナワスズメウリ 沖縄雀瓜  Diplocyclos palmatus (Syn. Bryonopsis laciniosa)  ウリ科オキナワスズメウリ属  吐加羅列島以南、南北アメリカを除く熱帯・亜熱帯

前々から一度見てみたい植物に出くわしました。
このインパクト、存在感、すばらしい(笑
ちなみに英名は"Lollipop climber"
「ペロペロキャンディーヅル」といったところでしょうか。



0154_120504C_1455.jpg
154.
クロバナツルアズキ 黒花蔓小豆  Phaseolus atropurpureus (Syn. Macroptilium atropurpureum)  マメ科インゲンマメ属  北米原産

海外でも見ましたねこれ。



0155_120504C_1461.jpg
155.
ヤンバルアカメガシワ雄株 山原赤芽柏  Melanolepis multiglandulosa  トウダイグサ科ヤンバルアカメガシワ属  沖縄以南からパプアニューギニア、東南アジア、マリアナ諸島、10m、落葉小高木



0156_120504C_1439.jpg
156.
0157_120504G_8710.jpg
157.
フクギ 福木  Garcinia subelliptica  オトギリソウ科フクギ属  台湾からフィリピン原産

街路樹です。
前回の沖縄旅行で見た備瀬のフクギ並木では花は見られませんでした。
2010/10/29 沖縄



0158_120504G_8708.jpg
158.
リュウキュウアカショウビン 琉球赤翡翠  Halcyon coromanda bangsi  カワセミ科  南西諸島のみに分布

道路を横切ろうとして車に接触してしまったのでしょうか。
素通りしてしまいましたが、本来なら野生動物が事故に遭う原因を調査している機関なんかに回収してもらうのが好ましいんでしょうね。



0159_120504C1466.jpg
159.
0160_120504C1467.jpg
160.

さて、今回の旅の2番目の目的地、海宝館に着きました。
http://www.kaihoukan.co.jp/
ここは、貝類専門の博物館です。
貝類専門の博物館や展示では、神奈川県真鶴町にある遠藤貝類博物館と、
三重県鳥羽市にある鳥羽水族館に行ったことがありますが、こちらの方がはるかに立派です。
これは予想外でした。正直「どうせしょぼいんでしょ」と大きな期待はしていなかったんです。
それでも、貝類の博物館自体が貴重ですからね。
写真のような展示スペースが数室。
一個一個の貝の写真は撮りませんでしたが、何点か撮っておけば良かったですね。
よだれたらしながらケースにへばりついて見てました(ケースにへばりついてたのはほんと(笑))。

外に出たら、本降りになっていました。
表を散策中じゃなくてラッキーです。



0161_120504P5619.jpg
161.
0162_120504P56202.jpg
162.

夕食は朝食と同じホテルのレストランで。
ビュッフェです。
左上はバラ寿司。沖縄のちらし寿司です。
2番目の画像はテビチーと厚揚げの煮物。
テビチーとは豚足のことですが、以前、沖縄の物産店でレトルトのテビチーを買って食べたら、
全体がとろけていて手にべたべたくっつき、食べにくいは臭いはで印象が悪かったんですが、
これは食べやすくて美味しかったです。
元々、豚足を辛子酢味噌で食べるのは好きなんですが、脂の塊なので最近は買うの我慢してるんですよね。

上に写っているグラスは泡盛です。
私は下戸なんですが、どんなもんだろうとワンフィンガー分だけ(笑
水割りにしてかさ増しすると余計飲みにくいのでいつもスピリッツ類はロックかストレートで飲みます。
銘柄は忘れてしまいましたが、全くくせが無く、すっと喉を通って美味しかったです。
疲れている割にはほとんど酔いませんでしたね。




拡大地図を表示
3日と4日の道程






15へつづく

コメントがある方は足跡帳へどうぞ




149. ~ 156. 159. 160.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM

157. 158.
PowerShot G11

161. 162.
Optio W60







投稿 2012/08/23





 

拍手[0回]

2012/08/23|カテゴリー 九州・沖縄Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません