忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/20|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2009/03/07 道保川公園・横山丘陵緑地 2/2

1/2から見る


道保川公園をあとに、一度上溝駅へ戻って横山丘陵緑地へ移動することに。



 012_1303P1702.jpg

 012_1303P1702.jpg
 011. 012.
ケヤキ  Zelkova serrata  ニレ科ケヤキ属

途中、ケヤキの大木が立っていました。
若いケヤキの幹は比較的なめらかですが、
老木になると樹皮がはがれるようになります。



011_1156D_9452.jpg
013.
アラゲキクラゲ  Auricularia polytricha  キクラゲ科キクラゲ属

ケヤキの近くの切り株に生えていました。
中華料理に使うキクラゲよりも厚みがあります。
九州ではアラゲキクラゲの栽培が多く、
九州の郷土料理には欠かせないものになっています。



014_1205D_9461.jpg
014.
今日も大山が見えます。
右端は仏果山、その左は高取山、間のくぼんだ部分は半原越えと呼ばれる峠です。
かつて、愛川町半原は生糸工場で栄えていました。
養蚕を担っていた山向こうの煤ヶ谷(現在の清川村)から半原越えを登って繭を運んだんだそうです。



015_1201D_9456.jpg
015.
アセビ  Pieris japonica  ツツジ科アセビ属

植栽されているものです。



016_1208D_9462.jpg
016.
ヤマガラ  Parus varius  シジュウカラ科  留鳥

シジュウカラほど個体数は多くないですが、
シジュウカラとよく行動を共にしているのを見かけます。



017_1257D_9470.jpg
017.
モズ  Lanius bucephalus  モズ科  留鳥



横山丘陵緑地は公園というよりも細長い森林の帯といった感じです。
スギの大木が多く、薄暗い印象です。
アオイスミレがありましたが、もう花は終わっていました。
やはり野鳥が多いです。木が高いので観察しづらかったです。
写真には撮れませんでしたが、キジが歩道の脇を歩いていました。








カテゴリー 雑木林


コメントはこちらへどうぞ





011.
Optio W60

012.
PowerShot G6

013.
D70s 
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di

014.~017.
70s 
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro





投稿 2009/03/25
更新 2009/06/03 サムネサイズ
    2010/08/25 サムネサイズ




 

拍手[0回]

2009/03/25|カテゴリー 雑木林Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません