忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/20|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2005/11/13 ヤネホソバ

0511133606_02.jpg ←クリックで拡大

ヤネホソバの幼虫
ヒトリガ科コケガ亜科
PowerShot G6

数日前からベランダに2cmほどの毛虫が発生しています。
毛虫といっても植物に直接ついているわけではなく、
手すりの辺りにへばりついてじっとしています。

彼らの名前はヤネホソバ。
昔は茅葺き屋根に発生していたのでこの名がついたそうです。
この仲間の成虫(Google)は地味でほっそりとした姿をしています。

では屋根や手すりで何をしているのでしょう?
一般には「コケ」や「地衣」を食べているといわれます。
しかし、このベランダにはコケも地衣も生えているところを見たことがありません。

画像を見ていただけるとわかると思うのですが、
雨の流れたすじに沿って、うっすらと緑色をしています。
これは気生藻類といい、水中以外で生活する藻の仲間です。
クロレラなどの緑藻や藍藻の集合体だそうです。

どうやらこの毛虫はこれを食べているようです。
地衣も菌類と藻類の集合体なので(箱根参照
きっと好んで食すのでしょう。

食草となる藻類は直射日光をさけるので、
自然とこの毛虫も日陰に集まるようです。
活動は主に朝と夕方で、昼間はじっとしていることが多いそうです。
この画像は多分休んでいるところでしょう。
動いているときはつやつやした頭をのぞかせるそうです。

この毛虫について検索すると、
「衛生害虫」という項目によく登場します。
つまり、家屋の近辺に頻繁に発生するのです。
しかも屋内に入り込んでくることも珍しくないそうです。

さらに困ったことは針に毒があります。
洗濯物にもぐりこんだり、
脈絡のないところにいるので、
気が付かないで触ってしまったりします。
刺されると結構痛く、腫れがなかなか引かないようです。



 

拍手[2回]



実を言うと、この毛虫に会うのは初めてではありません。
あれは子供の頃U字溝に入り込んで水棲昆虫かなんかを採って遊んでいるときでした。
コンクリート製のU字溝の壁面に小さな黒っぽい毛虫が所々張り付いていました。
変なところに毛虫がいるな〜とは思ってましたが、
それほど気にしていませんでした。

ところが何気なく振り上げた手首に鋭い痛みを感じて見ると、
丁度目の高さに毛虫がいて、
戦慄を覚えたのを憶えています。
毛虫は即座に潰してしまいました。
その血相変えた様子にまわりにいた友達も退いてしまったようです。

それ以来、毛虫は苦手です。
よく毛虫に囲まれる夢を見てうなされたりしました。
それでも最近ではちょっと見るくらいなら慣れました。
でも、やっぱりあんまり凝視はしたくありませんし、
動いてるところは余計見たくありません。

一週間ぐらいほったらかしにすることも珍しくないベランダですが、
ここ数日毎朝見ています。
そのたびに2匹3匹と見つけます。
このベランダには隠れるところが多すぎる。

ベランダに毒毛虫がうじゃうじゃしているという事実だけで
気分が塞ぎ込み気味です。
おまけにあの頃あった嫌な記憶とかが蘇ってきたりして
余計鬱々としてきました。

それにこのままでは安心して布団も干せませんし、
ちょっと鉢を動かそうとして毒毛虫を掴んでしまう危険性もあります。
近々掃討作戦を敢行する予定です。




2007/07/08追記:
その後観察した結果、発生が治まったようなので結局何もせずに放置しました。
予定ではアクテリック乳剤という殺虫剤を散布するつもりでした。
この薬剤は匂いがきついので住宅街でベランダ中に振り撒くのはちょっと気が引けます。
乾くまでは窓を開けるとその匂いが部屋に入ってきて耐え難いものがあります。
それに、あとで布団を干したりすることを考えるとやっぱね〜

次の年には建物の別の場所で発生していました。
やはり気生藻類で緑色になっている場所です。
今年はまだ見ていませんが、このベランダでもいつまた発生してもおかしくないでしょう。

要は毛虫の餌になるものが無ければいいわけです。
餌は先にも述べたように気生藻類です。
おそらく、藻類は壁にほこり等がこびりついてくると、それを養分として繁殖するんだろうと思います。

単純な方法は、ホースで水をかけながら、ブラシで壁面を洗ってしまうか、漂白剤を薄めてかけてしまえばいいわけです。
ただ、屋根とか、手の届かない場所だと、プロに頼むしかないでしょうね。

忌避剤を利用する手も考えられます。
先日、テレビでトウガラシをアルコールに漬けてカプサイシン(辛味成分)を抽出したものがイモムシ類を遠ざける作用があるといってました。
Google目がテン!
こんなのものを利用するのも一つの手だと思います。
(布団を干すときに付いたら問題ありかも)





コメントはこちらへどうぞ。








登録 2005/11/16
更新 2007/07/08 追記
    2007/12/12 ほたる石画帖から移動
    2011/04/22 コメント非公開





 

2005/11/16|カテゴリー その他Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません