忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/20|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2007/06/23 としまえんあじさい祭り 2/2

1/2へもどる

 

015_070623_3321.jpg

016_070623_3356.jpg
024. 025.
アメリカノリノキ ‘アナベル’
Hydrangea arborescens 'Annabelle'

原種は北米東部に広く分布します。
葉はクワに似ていてアジサイとは印象が違いました。


05_012_070623_330902.jpg
026. 
ヤマアジサイ


05_013_070623_3314.jpg

05_014_070623_3386.jpg
027. 028.
ヤマアジサイだと思うんですが、オオアマチャかもしれません。


05_018_070623_3323.jpg
029. 
ヤマアジサイ


05_019_070623_332502_seikai.jpg
030. 
ヤマアジサイ 

 
05_031_070623_336802.jpg

05_032_070623_337304.jpg
031. 032.
ヤマアジサイ ‘紅’


05_034_070623_337802.jpg
033. 
ヤマアジサイ ‘深山八重紫’


05_035_070623_338003.jpg
034. 
ヤマアジサイ 


05_036_070623_338303.jpg

05_037_070623_3403.jpg
035. 036.
ヤマアジサイ ‘清澄沢’

覆輪が入って涼やかな印象です。


05_038_070623_3387.jpg
037. 
ヤマアジサイ ‘八重甘茶’


05_039_070623_3391.jpg
038. 
ヤマアジサイ 


05_042_070623_3397.jpg
039. 
ヤマアジサイ ‘黒姫’


06_041_070623_3396.jpg
040. 
イワガラミ

アジサイ属 Hydrangea と同じアジサイ科のつる性植物です。




このアジサイ園は高幡不動尊同様ヤマアジサイの方が多いようです。
ヤマアジサイの見頃はアジサイよりも早めなので、見頃を過ぎたものが多かったです。
もう少し早めの方が良さそうです。


アジサイ H. macrophylla とヤマアジサイ H. serrata の特徴は、

アジサイが日当たりの良い海岸に自生するのに対して、
ヤマアジサイは山あいの樹林下に自生するので耐陰性があります。

ヤマアジサイは植物体全体がアジサイよりも小柄で弱々しい印象です。

アジサイの葉は厚みがあって表面につやがあるのに対して、
ヤマアジサイの葉は質感が薄く、凹凸が少なく、表面に毛が密生していてつやがありません。
ヤマアジサイの葉の先は長く尖ります。

花弁がアジサイよりもヤマアジサイの方が小さいです。

ちなみに、ぱっと見て花弁に見える部分は萼片(がくへん)で、本来の花弁は2〜3mm程度です。
大きな萼片のある花を装飾花といい、萼片の目立たない花を両性花といいます。

どちらも多くの変種と品種(園芸品種とは違います)があります。






2010/06/26 相模原北公園


コメントはこちらへどうぞ





共通データ
D70s 
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di





投稿 2007/06/27
更新 2008/01/11 ほたる石画帖から移動
    2009/06/06 サムネサイズ
    2010/08/27 サムネサイズ




 

拍手[0回]

2007/06/27|カテゴリー 関東Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません