忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/27|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2007/07/28 箱根園 1/2

箱根ピクニックガーデンゆり園 1/4から見る



徒歩で箱根園へ移動。
車の往来が激しいので歩きにくいですが、
途中、道路脇に山野草なども散見できます。



0707281136D7_3723.jpg

0707281138D7_3726.jpg
033. 034.
ガクアジサイ  Hydrangea macrophylla f. normalis アジサイ科アジサイ属



0707281204D7_3735.jpg

 0707281205D7_3736.jpg
035. 036.
ヤマアジサイ  Hydrangea serrata アジサイ科アジサイ属



 0707281144D7_3727.jpg
037.
コバギボウシ  Hosta albo-marginata (Hosta sieboldii) リュウゼツラン科(ユリ科、ギボウシ科)ギボウシ属



0707281147D7_3728.jpg
038.
シシウド  Angelica pubescens セリ科シシウド属



0707281154I_7232.jpg

0707281156I_72342.jpg

0707281156D7_3731.jpg

0707281157D7_37334.jpg
039. 040. 041. 042.
ヤマユリ  Lilium auratum  ユリ科ユリ属

神奈川県の県の花です。



0707281210D7_3739.jpg
043.
途中、威容の建物が目に飛び込んできました。
昭和13年浜名湖に建てられたホテルを移築した龍宮殿というホテルだそうです。
この画像で全体の半分ぐらいです。








箱根園 2/2へつづく


分類別>ユリ属 Lilium


コメントはこちらへどうぞ





039. 040. 以外
D70s
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di

037.は2枚の画像を貼り合わせてます。

039. 040.
PowerShot G6






投稿 2010/08/23




 

拍手[0回]

2010/08/23|カテゴリー 関東Comment↑このページのTopへ

2007/07/28 箱根園 2/2

箱根ピクニックガーデンゆり園 1/4から見る



0707281252D7_3749.jpg
044.
カゴカキダイ  Microcanthus strigatus カゴカキダイ科



箱根園は水族館等を中心としたアミューズメントパークです。
箱根園水族館は海水水族館としては日本で最も標高の高い場所にあることで知られてます。



0707281302D7_3762.jpg
045.
バイカルアザラシ  Phoca sibirica アザラシ科

ロシアのバイカル湖に生息するアザラシで、
唯一淡水に生息するアザラシです。
体長は1mほどで最も小さいアザラシでもあります。



0707281307D7_3781.jpg

0707281309D7_3783.jpg
039. 040.
ここでは珍しいバイカルアザラシのショーも見られます。
アシカの様な派手な演技はありませんが、
コミカルでなかなか可愛いです。



動画(外部ブログ)









コメントはこちらへどうぞ






D70s
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di








投稿 2010/08/23




動物園・水族館情報 - トラックバック・ピープルにほんブログ村 トラコミュ 水族館、アクアリウムへ
水族館、アクアリウム

拍手[0回]

2010/08/23|カテゴリー 動物園・水族館Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません