1/5から見る3/5へもどる028.
029.
030.
031.
032.
ツリバナ 吊花
Euonymus oxyphyllus ニシキギ科ニシキギ属 落葉低木
033.
キバナアキギリ 黄花秋桐
Salvia nipponica シソ科アキギリ属
日本の山野に自生するサルビアの仲間です。
034.
シモバシラ 霜柱
Keiskea japonica シソ科シモバシラ属
同じく山地に自生するシソ科の多年草ですが、
名前の由来が興味深いです。
035.
036.
これは、この年の1月半ばに、東京都目黒にある自然教育園で撮影したシモバシラです。
http://www.ins.kahaku.go.jp/index.htmlシモバシラの冬枯れした茎が毛細管現象で水分を吸い上げ、
その水分が凍って膨張し、
茎に裂け目ができてしみ出してきた水分が次々に凍りながら成長した「氷の華」です。
これがシモバシラの名の由来になっています。
より夜間に冷え込む場所の方が霜柱の成長が大きくなります。
首都圏では高尾山の自生地が有名です。
また、「裂け目」が広がりすぎると霜柱の成長が悪くなります。
12月の中~下旬が一番見頃になります。
5/5へつづくコメントがある方は足跡帳へどうぞ
028. ~ 033.
D70s
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di
034.
D70s
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
035. 036.
D70s
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro
投稿 2012/10/27
[1回]