1/5から見る010.
011.
ヤマハギ 山萩
Lespedeza bicolor マメ科ハギ属
012.
ミヤギノハギ 宮城野萩
Lespedeza thunbergii マメ科ハギ属
013.
014.
ヌスビトハギ 盗人萩
Desmodium podocarpum ssp.
oxyphyllum マメ科ヌスビトハギ属
ひっつき虫の一つで、さやの形が泥棒が音を立てないようにつま先立ちで歩いた足跡に似ているんだそうです。
015.
コフキゾウムシ 粉吹象虫
Eugnathus distinctus ゾウムシ科
クズやハギ類などのマメ科につく5ミリに満たないゾウムシです。
銀緑色の美しい姿ですが、指で触ると輝く粉が取れて黒い地色が見えてしまうそうです。
016.
ツリフネソウ 吊舟草、釣船草
Impatiens textor ツリフネソウ科ツリフネソウ属
017.
タイワンホトトギス 台湾杜鵑
Tricyrtis formosana ユリ科(APG)カロコルタス亜科ホトトギス属 沖縄、台湾
018.
ヤマホトトギス 山杜鵑草
Tricyrtis macropoda ユリ科ホトトギス属
ヤマジノホトトギス分類別サムネイル一覧>ユリ科3/5へつづくコメントがある方は足跡帳へどうぞ
010. 012. 014. ~ 018.
D70s
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di
011. 013.
D70s
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
投稿 2012/10/12
[1回]