忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/11/21|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2012/05/06 宮古島 22

1から見る
21へもどる



0240_1205060601C_1662.jpg
239.

さて、長かった(笑)宮古島の旅も、残すとこ半日となりました。



0241_1205060647G_8801.jpg
240.

ホテルの隣にうえのドイツ文化村というテーマパークがあります。
http://www.hakuaiueno.com/

なんで南国のリゾートにドイツ?という感じなのですが、
事の起こりは明治6年、中国からオーストラリアに向かうドイツの商船が台風に遭って、現在の文化村のある辺りに座礁し、
地元の人が救助と介護したことや、ドイツに帰国するための船を貸し出してくれたことに、
当時のドイツ皇帝が感謝の意を表して宮古島に記念碑を建てたことに由来します。
一部の施設の利用は有料ですが、入園は自由です。



0242_1205060655C_1670.jpg
241.
チョウマメ 蝶豆  Clitoria ternatea  マメ科チョウマメ属  南アジア原産

植栽されていた物です。
学名のClitoriaは生物分類学の父リンネによる命名です。
語源は各自お調べ下さい。
Google



0243_1205060752C_1690.jpg
242.
0244_1205060751G_8822.jpg
243.
ミスミトケイソウ 三角時計草  Passiflora suberos  トケイソウ科トケイソウ属  南米原産

トケイソウの仲間ですが花の大きさが2cm程度しかありません。
黒い実を一つつまんでみました。
パッションフルーツぽい香りがして悪くないですが、いくつも食べたいとは思わない(笑




244.
リュウキュウアカショウビン

遠くのピュルルル~という声がそうです。
ある程度まとまった木立があるところでは割と頻繁に鳴き声を聞くことができました。
派手な赤い装いの割に繊細なちょっともの悲しい旋律です。
にぎやかにさえずっているのはたぶんイソヒヨドリ。
2012/05/04 宮古島



0246_1205060713C_1677.jpg
245.

ドイツ文化村内にあった小さな浜でしたが、
今回の旅の中で、ここが一番密度の高い貝だまりでした。



0247_1205060713C_1676.jpg
246.
ツルムラサキ 蔓紫  Basella alba (Syn. Basella rubra)  ツルムラサキ科  南アジア原産

ご存じ野菜として食べられる植物ですが、各地で野生化しています。
学名のalbaは白いという意味です。紫なのに白?
以前は茎の緑の物をBasella alba
紫の物をBasella rubraと分けていました。
rubraは赤いという意味です。
和名もシンツルムラサキ(真蔓紫)とついていましたが、
現在では同一種として扱われます。



0248_120506C_1705.jpg
247.
イボタクサギ 水蝋臭木  Clerodendrum inerme  クマツヅラ科クサギ属  種子島以南、インド洋・太平洋域

ゲンペイクサギの仲間です。
2007/05/12 相模原公園
ちょっと似てますね。



0249_1205060755C_1696.jpg
248.
0250_1205060755C_16952.jpg
249.
0251_120505C_1584.jpg
250.
スジグロカバマダラ 筋黒樺斑  Salatura genutia  タテハチョウ科  宮古島以南、南アジア、オーストラリア

島で一番目にする蝶です。とにかくたくさんいます。
ところが、じっと止まることがほとんど無く、羽根を開いている姿をなかなか撮れません。
幼虫はリュウキュウガシワを食草とします。
2012/05/04 東平安名崎
リュウキュウガシワは有毒で、その毒成分を蓄えるため外敵に襲われにくいそうです。



0252_120506C_1721.jpg
251.

潮溜まりにたくさん魚が群れています。
ルリスズメダイ、ギンユゴイ、ロクセンスズメダイなど。




252.

サザナミヤッコやハコベラなども見えます。



0254_120506C_1714.jpg
253.
ギンユゴイ 銀湯鯉  Kuhlia mugil  ユゴイ科  南日本以南、インド洋・太平洋域

沿岸近くやタイドプールなど浅いところに好んで暮らしています。



0255_120506C_1700.jpg
254.



0256_120506C_1727.jpg
255.

朝食後、チェックアウトして次へ移動。





23へつづく

コメントがある方は足跡帳へどうぞ




239. 241. 242. 244. ~ 250. 254. 255.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM

240. 243. 252.
PowerShot G11

251. 253.
D90
SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO MACRO





投稿 2012/09/27




 

拍手[1回]

2012/09/27|カテゴリー 九州・沖縄Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません