001.
ホウライシダ
Adiantum capillus-veneris ホウライシダ科 熱帯アメリカ原産の帰化植物
観葉植物のアジアンタム(和名コバホウライシダ)の仲間です。
散在ガ池
002. 003.
イワタバコ イワタバコ科
初夏の頃に紫の花を咲かせます。
湿った岩場に着生するのですが、芽生えは初めて見ました。
1cmにも満たないような緑の団子がタバコのような葉っぱになるのが不思議でなりません。
散在ガ池
004.
蜀紅
大船植物園
005.
永楽
大船植物園
006.
秋の山
大船植物園
007.
昭和侘助
大船植物園
008.
近江衣 ハルサザンカ
碗型から漏斗型に開く。
大船植物園
009.
ユキワリイチゲ キンポウゲ科 近畿地方以西、四国、九州
大船植物園
010.
紅千鳥
大船植物園
011.
花香美(はなかみ)
実ウメとしても利用される。
大船植物園
012.
ハイビスカス ‘モーニンググローリー’
大船植物園
013.
ルエリア・マクランタ
Ruellia macrantha キツネノマゴ科 ブラジル
大船植物園
014.
トーチ・ジンジャー
Nicolaia elatior ショウガ科 東インド〜インドネシア
大船植物園
015.
熱帯スイレン‘ミセス・M. E. ランディング’
Nymphaea ‘Mrs. M. E. Randing’
大船植物園
016.
熱帯スイレン‘アフターグロー’
Nymphaea ‘Afterglow’?
よく似た‘アルバート・グリーンバーグ’ ‘Albert Greenberg’はやや丸弁で葉に斑が入る。
大船植物園
017.
ヘリコニア・プシッタコルム (オウムバナ)
Heliconia psittacorum バショウ科 中南米
大船植物園
018.
ダンピエラ・ディベルシフォリア
Dampiera diversifolia クサトベラ科 オーストラリア西部
大船植物園
019.
初恋草 ‘レッド・オパール’
Leschenaultia formosa ‘Red Opal’ クサトベラ科 オーストラリア南西部
大船植物園
020.
コレア
Correa reflexa ミカン科 オーストラリア東部
大船植物園
021.
ウンナンオウバイ
Jasminum mesnyi モクセイ科 中国西南部
オウバイに比べて大輪。
大船植物園
神奈川県鎌倉市北部にある
散在ガ池 (さんざがいけ)と
神奈川県フラワーセンター大船植物園です。
散在ガ池森林公園へは大船からバスで行きます。
山あいの静かなところで野鳥が多いそうですが、
潅木と下草を切り払って整備してしまったせいかそれほど多いとは感じませんでした。
初夏にはホタルが見られるそうです。
コメントはこちらへどうぞ
MZ-3
TAMRON SP AF 90mm F2.5
SINBI100
COOLSCAN II
投稿 2005/01/09
更新 2007/11/22 ほたる石画帖から移動、画像18枚差し替え
2010/08/28 サムネサイズ
[0回]