忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/22|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2010/04/10 四季の森公園 2/3

1/3から見る



011_100410D9_2814.jpg
010.
 010_100410D9_2816.jpg
011.
ウラシマソウ 浦島草  Arisaema urashima  サトイモ科テンナンショウ属  北海道~九州

低山の雑木林でよく見かけます。
花軸の先端が糸状に伸びて、それを浦島太郎が持つ釣り竿に見立てての命名のようです。
小葉が細かく分かれるのも特徴です。



012_100410D9_2889.jpg
012.
ツクバキンモンソウ 筑波金紋草 Ajuga yezoensis var. tsukubana  シソ科キランソウ属  本州の太平洋沿岸、四国

低山の雑木林で時々見かけます。



013_100410D9_2892.jpg
013.
014_100410D9_2893.jpg
014.
ヒトリシズカ 一人静  Chloranthus japonicus  センリョウ科チャラン属  北海道~九州

やはり、明るい林内で時々見かけます。



015_100410D9_2897.jpg
015.
セリバヒエンソウ 芹葉飛燕草  Delphinium anthriscifolium  キンポウゲ科ヒエンソウ属  中国原産

林の縁などの半日陰で見かける帰化植物です。



016_100410D9_2917.jpg
016.
アマナ 甘菜  Amana edulis  ユリ科アマナ属  東北地方~奄美大島、朝鮮半島、中国北東部

少し前までチューリップ属に属していましたが、
今はアマナ属に独立しています。
現在もチューリップ属として扱われることも多いです。
ちなみに、チューリップ属は主に中央アジアから地中海沿岸にかけて分布していて、アマナ属の分布は東アジアと離れています。
山菜として食べることができ、甘味があるのでこの名がありますが、
首都圏では希少になってきているので無闇に採集するのは慎みたいものです。






3/3へつづく

コメントがある方は足跡帳へどうぞ






010. 011.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM

012. ~ 014.
D90
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro

015. 016.
D90
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di





投稿 2012/04/16




 

拍手[0回]

2012/04/16|カテゴリー 雑木林Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません