1/3から見る013.
臨春閣
元は和歌山県にあったもので、八代将軍吉宗が幼少期を過ごした屋敷らしいです。
014.
ニホンズイセン
ニホンズイセンもまだ見頃でしたが、この時期が見頃なんて変な感じです。
015.
カンツバキ
カンツバキも見頃でしたが、これもやはり変です。
016.
旧燈明寺三重塔
京都にあった廃寺から移築されたものだそうです。
017.
三渓園は明治時代、絹糸貿易で財を成した原富太郎(茶号 三溪)が造らせた庭園で、
日本中から古い建物を移築して一般に公開していました。
第二次世界大戦で爆撃に遭い、荒廃してしまってからは市へ移譲され、財団法人が復元にあたっています。
018.
019.
キンクロハジロ
頭の飾り羽根がお洒落なやや小型のカモ。
比較的海に近い池などでよく見かけますが、
内陸の湖などでも見られることがあります。
020.
ネコヤナギ
コメントがある方は足跡帳へどうぞ
013. ~ 018.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
019. 020.
D90
SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO MACRO
投稿 2012/04/11
[0回]