1/14から見る095.
最終日は朝からしとしと降っていました。
裏磐梯にある多くの宿泊施設は、福島県の浜通り地区(沿岸地区)、
特に福島第一原発警戒区域と計画的避難区域、緊急時避難準備区域からの避難所として利用されています。
そういった宿泊施設では一般客の受け入れはしていない場合が多いのですが、
一部の宿泊施設は避難所として使用せずに一般客の予約の受け入れをしています。
観光地としては全部を塞いでしまうわけにはいきませんから。
しかし、宿泊できる場所が少ないにも関わらず、
予約する際に空き室状況を見るとがらがらの状態でした。
私が泊まったときも一日目は中年のアマチュアカメラマンが何人かいましたが、
二日目は私一人になってしまいました。
http://www.capricon.info/じゃらんnet096.
少し小降りになってきたので鈴をつけて曽原湖を一周する曽原湖畔探勝路へ。
クマが目撃されたのでつい最近まで通行止めになっていたそうです。
097.
チワックスのコタロウくん
今回の旅の目的の半分は警戒区域からこちらに避難している知り合いに会いに行くことでした。
励ますとかおこがましいものではないですが、「お見舞い」と言ったら一番近いかもしれません。
病院に入院したことがある方ならわかると思いますが、
病院生活と避難生活は似ている部分があると思うんです。
不安で気分が塞いでいるところに慣れない環境、
まわりには知らない人たち、ペットたちにも自由に会えず、
家の様子も見に行けない。
入院中は普段はそれほど親しくない人でも、
見舞いに来てもらって知っている顔を見るとほっとするものです。
少しでも気分転換にでもなればと会いに行くことにしました。
ま、結局自分が旅を楽しんでしまいましたが、
こうして宿を予約し、食事代や交通費を払い、お土産を買って帰ってくることも支援になります。
知り合いの家は地震や津波の被害は軽微で済んだのですが、
福島第一原発から20キロ圏内にあるため帰ることができません。
ところが、第一原発が水素爆発をおこしたときの風向きの関係で、
実際には数十キロ離れた福島市よりも残留放射線量が低い状態です。
ただ原発に近いという理由だけで立ち入り禁止に指定されているのです。
(例えば2011年7月29日時点で、原発から8km地点の浪江町北幾世橋の空間線量率が0.6μSv/h。
原発から61km福島県庁から約3km地点にある福島市東浜町が1.7μSv/h。
福島第1原子力発電所20km圏内の空間放射線量率の測定結果、
福島第一原子力発電所の20Km以遠のモニタリング結果)
なので、原発が安定すれば比較的早い段階で避難解除になる可能性が高いですが、
帰宅できても水道などのインフラが復旧するのに時間がかかるでしょうし、
経済基盤や医療、教育などが復旧するのはさらに難しいと思います。
旅行の直前、8月末から順次避難所を閉鎖していく方針を福島県が発表しました。
知り合いの家族はまだ仮設住宅が決まっていなかったのですが、
私が滞在中にペット同居可の住宅の抽選が当たったと連絡を受け安心した様子でした。
9月の中旬までにはそちらに移動するはずです。
仮設住宅の使用期限は原則2年。
それまでには自宅に戻れるようになっていると信じたいです。
曽原湖畔探勝路を歩いているうちに土砂降りになってしまいました。
レンズとファインダーが曇るしブレるしでまともに写真が撮れません。
コタロウくんもびっしょりですが、いつも雨でも平気で散歩に行くので元気いっぱいです。
098.
朝食
ソーセージ、ポテトサラダ、ゆで玉子、温めたロールパン、ブルーベリージャム、サラダ、パイナップル、オレンジジュース
ポテトサラダには焼いたベーコンと刻んだブロッコリーが入っていてすごく美味しかったです。
パイナップルも香りのよいものを選んでますね。
こちらは這々の体で宿に帰ってきました。
食後服をドライヤーで乾かしながらバスの時間まで過ごし、
そのまま帰ることにしました。
当初の予定では桧原湖畔探勝路という檜原湖の縁を南下するコースを小野川湖入口まで歩いて、
会津名物のソースカツ丼でも食べてから帰るつもりでした。
今日は山道がぬかるんでますし、荷物も服も乾ききっておらず、お土産も重いです。
傘を差して歩く気力はもう残ってません。
099.
ぼーっとバスの車窓を眺めているうちに猪苗代まで着きました。
今回は連絡がよいので助かります。
レンズがまだ曇ってますね。
100.
プレートに赤べこをキャラクター化したロゴが描かれてます。
これは会津地方の公式キャラクターの「あかべぇ」で、車内や駅舎などあちこちで目にします。
101.
あかべぇ
シールとか欲しいかも(笑
http://www.aizukanko.com/kk/aibase/nanimono.htm102.
あれ?郡山に着いたら晴れてますね。
しかし、この日以降、会津地方は記録的な豪雨(
平成23年7月 新潟・福島豪雨)に見舞われ、
大きな被害を被ることになります。
それにしても、郡山は風景の綺麗な町ですね。
103.
やまびこ244号
午前中に郡山に着いてしまったので新幹線を一本見送り、
駅で土産を物色して帰りました。
自由席はがらがらでした。
104.
新幹線の車窓から。
郡山を出てすぐです。
雲がぐんぐん流れ、印象的な空でした。
12/14へつづくコメントがある方は足跡帳へどうぞ
085. ~ 087.
D90
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro
088. 089.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
091. ~ 094.
PowerShot G11
投稿 2011/08/30
[0回]