1から見る041.
サザンカ 明行空 (あけゆくそら)
042.
サザンカ 大空
043.
サザンカ 乙女サザンカ カンツバキ系
044.
サザンカ 肥後入日の海
045.
サザンカ 不二の雪 カンツバキ系
046.
サザンカ 三国紅 (みくにこう)
047.
サザンカ 品種不明
Camellia sasanqua ツツジ目ツバキ科 中国地方以南~インドネシア
048.
ツバキ 一子侘助 (いちこわびすけ)
Camellia wabisuke cv.
ワビスケのグループは漏斗型になり、
花粉ができません。
049.
ツバキ 菊冬至
Camellia japonica cv.
極早咲きの品種です。
050.
ツバキ 初雁 (昭和侘助)
サザンカが丁度見頃を迎えていました。
この植物園のサザンカのコレクションはちょっと他に類を見ません。
サザンカの香りは淹れたてのジャスミンティーのそれに似ています。
私の一番好きな花の香りの一つです。
時間帯や天気にもよると思いますが、
この時期に神代植物公園に行ったら是非ツバキ園へ足を運んでみてください。
サザンカの香りに包まれて、幻想的ですらあります。
ツバキは早咲きの品種がちらほら散見する程度でした。
051.
コスミレ 小菫
Viola japonica スミレ科
本来は早春に咲くスミレですが、秋に咲くこともあるようです。
手前の葉はカキドオシのものです。
分類別>スミレ属>コスミレコメントはこちらへどうぞ
D70s
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di
投稿 2011/04/03
[0回]