忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/22|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2010/10/29 沖縄 19/35 海洋博公園 2

1から見る



159_1010290838I_3554.jpg
156. 
アダン 阿檀  Pandanus odoratissimus  タコノキ目タコノキ科  口之島以南、熱帯アジア、太平洋諸島の沿岸  

タコノキよりも大きな実がなります。
ビヨウタコノキ

食べられると聞いたことがあったので、
落ちている実を少しかじってみました。
甘味があって、干し柿のような風味です。
ただ、硬い繊維ばかりで、食べるところはほとんどありません。
それに後で口の中がいがらっぽくなってきて、もう口にする気になりません。
昔は沖縄でも食用にされたこともあったようですが、
今はわざわざ食べることはないそうです。
ちなみに、ヤシガニやオカヤドカリが好んで食べるそうです。



160_1010290833D_5674.jpg
157. 
フヨウ 芙蓉  Hibiscus mutabilis  アオイ目アオイ科フヨウ属 四国、九州以南、台湾、中国

海岸で咲いていました。自生でしょうか。
栽培品よりも色が薄く、やや小ぶりの花でした。
関東でも路地で越冬してますね。
2011/09/19 散歩

訂正

 サキシマフヨウ 先島芙蓉  Hibiscus makinoi  九州西部の島、五島列島以南、南西諸島、台湾

 フヨウよりも花が小さく、花弁の幅が狭い。花が平開する。

 追記:2012/06/04



161_1010290840D_56822.jpg
158. 

水のプロムナードで咲いていた熱帯スイレン



162_1010290848D_5684.jpg
159. 

右の部分がレストランや売店、中央の塔はエレベーター、左の部分が水族館の施設です。
大きな建物ですね。



163_1010290850D_5689.jpg
160. 

海岸側から



164_1010290854D_5690.jpg
161. 
コウトウシラン 紅頭紫蘭  Spathoglottis plicata  クサスギカズラ目ラン科  八重山諸島以南、熱帯アジア、太平洋諸島

シランに近い仲間です。
地生ランで繁殖力が強くシラン同様丈夫ですが、
耐寒性が弱いので温帯での栽培は困難です。



165_1010290855D_56912.jpg
162. 
スパソグロッティス  Spathoglottis cv.  ラン科

コウトウシラン属を交配した園芸種です。
コウトウシラン属は熱帯アジア、太平洋諸島、オーストラリアなどに約45種あります。



166_1010290918D_57032.jpg
163. 
エメラルドビーチ

海洋博公園の北の端にある人工の砂浜です。
遊泳禁止どころか、立ち入り禁止になっていました。

http://oki-park.jp/jp/inst/eme.html






20/35へすすむ


コメントはこちらへどうぞ






156.
PowerShot G11

157. ~ 163.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM





投稿 2010/12/21
更新 2012/06/04 訂正




 

拍手[0回]

2010/12/21|カテゴリー 九州・沖縄Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません