1から見る148.
ノアサガオ 野朝顔 沖縄名ヤマカンダ
Ipomoea indica ナス目ヒルガオ科サツマイモ属 紀伊半島以南、マレーシア、オーストラリア
道路脇に生えていました。
アサガオは一年草ですが、こちらは多年草で、年々株が大きくなっていきます。
最近はオーシャンブルーという園芸品種が人気で、よく栽培されているのを見かけます。
花はきれいですが、わさわさと繁茂しているのを見かけるとあまり気持ちのいいものではありません。
不稔性らしいですが勝手に広がったりしないといいんですが・・・・
でも原種にここで会えたのは結構うれしかったです。
2007/10/05 南紀白浜 149. 150.
トックリキワタの仲間
Ceiba chodatii (Syn.
Chorisia insignis) アオイ目パンヤ科 南米原産
トックリキワタはピンクの花ですが、
こちらは花が白く、幹がより多肉化するのが特徴です。
海洋博公園に入ってたまたま熱帯ドリームセンターの前を通りかかったときに見つけました。
昨日も見かけたはずなんですが・・・・
151.
幹には巨大な刺が生えていていかついです。
152.
モモタマナ (コバテイシ) 桃玉名 沖縄名クワディーサ
Terminalia catappa フトモモ目シクンシ科 南西諸島以南、東南アジア、太平洋諸島、オーストラリア
街路樹としてよく利用されるようです。
子供の顔が隠れるほどの大きな葉で、
お面を作って遊んだりするそうな。
153.
公園内にたくさん植えられているのですが、
下に硬い実がたくさん落ちていて、うっかり踏んだらつまずきそうになりました。
昨日熱帯ドリームセンターから送っていただいたスタッフさんにオオコウモリがこの実が好物だという説明を受けて驚いたのですが、
見つけました。これはオリイオオコウモリがかじった跡です。
ちなみにモモタマナの種はアーモンドに似た味がして食べられるそうです。
葉も健康茶に利用されています。
154.
大きな島は伊江島(いえじま)。
155.
こちらの小さな島は水納島(みんなじま)です。
海岸に向かう途中、巡回していた昨日のスタッフに「早いですね」と声をかけられました。
19/35へすすむコメントはこちらへどうぞ
148. 150. 152. ~ 155.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM
149. 151.
PowerShot G11
投稿 2010/12/10
[0回]