犬山モンキーパーク 1/4から見る014. 015. 016.
アヌビスヒヒ
Papio anubis 直鼻猿亜目狭鼻小目オナガザル上科オナガザル科ヒヒ属
アフリカ中部に広く分布
目を離した隙に子どもが離れない様に尻尾を掴んでいます。
春はベビーラッシュの季節らしく、
どこのケージも子ザルだらけでした。
動画(外部ブログ)017.
ムネアカタマリン
Saguinus labiatus 直鼻猿亜目広鼻小目オマキザル科タマリン属
アマゾンに分布
018.
クロキツネザル(♀)
Eulemur macaco 曲鼻猿亜目キツネザル科キツネザル属
マダガスカル
019. 020.
クロキツネザル(♂)
不思議なたたずまいのサルで、つい見とれてしまいました。
021. 022.
エリマキキツネザル
Varecia variegata 曲鼻猿亜目キツネザル科エリマキキツネザル属
マダガスカル
023. 024. 025. 026. 027. 028.
ワオキツネザル
Lemur catta 曲鼻猿亜目キツネザル科ワオキツネザル属
マダガスカル
前にも書きましたが(
野毛山動物園 アカエリマキキツネザル参照)、
キツネザルの仲間は体温調節が苦手で、よく日向ぼっこをしています。
ワオキツネザルはおなかの白い毛の下が黒い皮膚になっていて、
赤外線を吸収しやすい様になっています。
おなかによく日が当たる様な格好で座っていることが多いです。
長い尻尾は持ち上げて歩きます。
動画(外部ブログ)犬山モンキーパーク 3/4 バラ園へつづくコメントはこちらへどうぞ
D70s
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro
投稿 2010/08/03
[0回]