1/5から見る例によって帰ってから撮った貝です。
砂は材木座のものです。
032.
マツムシガイ 松虫貝 フトコロガイ科 17mm
033.
シチクガイ 紫竹貝 タケノコガイ科 13mm
写真の物は擦れて艶もなく、色も変わってしまってますが、
新鮮な殻は灰色の地に茶色の斑点がくっきり出てきれいな貝です。
034.
ツクシタケ 筑紫竹 タケノコガイ科 31mm
三浦や白浜ではタケノコガイはあまり拾えなかったですが、
材木座では3種拾いました。
タケノコガイ科は砂地を好むものが多そうです。
035.
クチキレガイ 口切貝 トウガタガイ科 13mm
036.
037.
タテヨコイトカケ 縦横糸掛 イトカケガイ科 9mm
ネジガイや
ヒメネジガイよりもほっそりした印象です。
イトカケガイ科は縦うねが並ぶのが特徴ですが、
本種はうねとうねの間に細かいうね(螺肋)があるのが特徴です。
038.
セキモリガイ 関守貝 イトカケガイ科 6mm
ずんぐりとした印象です。
褐色の色帯があることが多いですが、
あまり目立たない個体もあります。
039.
オオシイノミガイ 大椎実貝 オオシイノミガイ科 17mm
ナツメガイや
タツナミガイに近い仲間です。
040.
キセワタガイ 着綿貝 キセワタガイ科 13mm
同じくオオシイノミガイに近い仲間です。
041.
ヤカドツノガイ 八角角貝 ゾウゲツノガイ科 39mm
断面が6角から8角形です。
たくさん落ちていました。
ツノガイ類は巻き貝でも二枚貝でもないグループです。
5/5へつづくコメントはこちらへどうぞ
032. ~ 035. 039. ~ 041.
D70s
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
036. ~ 038.
PowerShot G11
投稿 2010/03/31
更新 2010/08/25 サムネサイズ
[1回]