忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/22|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2007/10/05 南紀白浜 2/7

1/7から見る



016_0710060557D_4435.jpg
017.
翌早朝、旅館の窓から見た白良浜(しららはま)。
Wikipedia



017_0710060648D_4458.jpg
018.
018_0710060702D_4461.jpg
019.
早起きして貝殻を探しながら散歩しました。
白良浜は細かい石英の砂で出来ています。
砂粒は透明で、それが集まることで白く見えます。



019_0710060733D_4464.jpg
020.
ハマユウ  Crinum asiaticum  ヒガンバナ科ハマユウ属

種子は水に浮いて海を運ばれ、インドから東南アジア、日本までの海岸に分布します。
北限は神奈川県の三浦半島です。



 020_0710060737D_4466.jpg
 021.
ハマゴウ  Vitex rotundifolia  クマツヅラ科



021_0710060740D_446904.jpg
022.
ノアサガオ  Ipomoea indica  ヒルガオ科サツマイモ属

紀伊半島からオーストラリアまでの熱帯・亜熱帯域に分布します。
この画像は栽培品の物ですが、
野生のノアサガオよりも花のきれいな‘オーシャンブルー’という品種が良く栽培されます。



022_0710060742D_447203.jpg
023.
ハイビスカス  Hibiscus cv.   アオイ科

小輪の赤いハイビスカスが町のあちこちに植栽されていました。
きっと、耐寒性と性質の強い品種なんだと思います。
ちなみに、一般に栽培されるハイビスカスにブッソウゲという和名を当てるのは正しくありません。










3/7へつづく


コメントはこちらへどうぞ





017.~021.
D70s 
Tokina AT-X 107 DX FishEye 10-17mm F3.5-4.5

022. 023.
D70s 
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di





投稿 2009/04/02
更新 2010/08/25 サムネサイズ




 

拍手[0回]

2009/04/02|カテゴリー 海辺Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません