忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/11/21|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2007/01/21 鎌倉

久しぶりに鎌倉へ行ってきました。


001_070121_129402.jpg
001.
二の鳥居と段葛(だんかずら)

若宮大路の中央を通る鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)の参道です。
鎌倉時代からありますが、道がぬかるみやすいため少し高く作ってあるそうです。

17mm (35mm換算:25mm)
F11 1/125sec. +0.7EV 



002_070121_1296.jpg
002.

段葛の神社側です。その先に三の鳥居が見えます。
海側との違いがわかりますでしょうか?
海側は幅が5mほどありますが、神社側は3mほどしかありません。
どうしてこのように作ったかは諸説あるようですが、
遠近感を強調してより立派に見せるためとか、
海側から敵が攻め込んできたときに混乱させるためなどといわれてます。
正月や桜の頃はこの構造のせいで余計混雑するのかもしれません(その頃行かないようにしているので実際は知りませんが)。

現在は二の鳥居から三の鳥居までの500mほどの長さですが、
当時は一の鳥居から約1.8kmあったそうです。
相当広かったでしょうね。

17mm (35mm換算:25mm)
F8 1/100sec. +0.7EV 



003_070121_1299.jpg
003.
太鼓橋

はじめは木製だったようです。
七五三に詣でたとき、千歳飴片手にここを登ろうとして革靴がつるつる滑ってどうにもならなかった記憶があります。
転倒の危険があるとかで現在は通行禁止になっています。
奥に見えるのは上宮(本宮)です。

17mm (35mm換算:25mm)
F8 1/80sec. 



004_070121a_130302.jpg
004.
花王

太鼓橋の手前を右に入ると源氏池に沿って神苑があり、ボタンが植栽されています。
寒ボタンが丁度見頃でした。
1月1日から2月下旬まで入園料¥500です。

F3.2 (開放) 1/320sec. 


このカメラはローズピンクは苦手みたいですね。
色飽和をおこしています。



005_070121a_130602.jpg
005.
島錦

この品種が一番綺麗に感じました。

F3.2 (開放) 1/640sec. 



 006_070121a_130006.jpg
 006.

F3.2 1/320sec. 



 007_070121a_131403.jpg
 007.

17mm (35mm換算:25mm)
F4.5 1/250sec. 



 008_070121a__1326.jpg
 008.
大公孫樹(大銀杏)

樹齢千年といわれるイチョウ(県指定天然記念物)です。
源実朝(第三代将軍)の暗殺時に刺客が隠れていた場所などとされますが史実ではないそうです。

17mm (35mm換算:25mm)
F4.5 1/640sec. 



008_070121a__1328.jpg
009.

前回(十数年前)来たときに境内の露店で買って食べたギンナンの味が忘れられずにまた買ってしまいました。
(鎌倉産ではないそうです)
大銀杏の下の敷石に腰掛けていただくことに。
やっぱりこういうところで食べる熱々のギンナンは格別です。
冷めると苦味が出てくるのでお早めに。

17mm (35mm換算:25mm)
F4.5 1/400sec. 


 
010_070121b_130902.jpg
010.
ヒドリガモ

本宮にお参りした後は再び源氏池に戻って水鳥の観察。
餌付けされているので撮影は楽です。

ヒドリガモはモコモコした感じのカモです。

300mm (35mm換算:450mm)
F5.6 1/250sec. ISO400 



011_070121b_133202.jpg
011.
オナガガモ

こちらはすらりとしてますね。

300mm (35mm換算:450mm)
F5.6 1/200sec. 



012_070121b_1348.jpg
012.
マガモ

参照:分類別>鳥類

こういうときはPLフィルター着けないと・・・

185mm (35mm換算:277mm)
F4.8 1/500sec. 



013_070121b_1342.jpg
013.
ユリカモメ

250mm (35mm換算:375mm)
F5.3 1/1000sec. 



014_070121b_1341.jpg
014.
アオサギ

人間の与える餌は食べないと思うんですが・・・
それとも餌に寄ってきた魚を狙ってるのかな?

参照:分類別>鳥類

155mm (35mm換算:232mm)
F4.5 1/1000sec. 



015_070121b_1324.jpg
015.
イエバト

境内には白いハトが多かったです。

300mm (35mm換算:450mm)
F5.6 1/160sec. 



016_070121c_1349.jpg

017_070121c_033s.jpg
016. 017.
河津桜

伊豆河津で発見された寒咲きの桜です。
オオシマザクラとヒカンザクラの交雑だろうと言われてます。

鶴岡八幡宮を後にして鎌倉宮へ。
鎌倉宮は明治天皇の命により造営された比較的新しい神社です。
薪能などで有名です。

016.
185mm (35mm換算:277mm)
F4.8 1/250sec. 
017.
MZ-3 TAMRON SP AF90mmF2.5 [152E]
F2.5 1/250sec.
KONICA MINOLTA SINBI100 (SRA)
SUPER COOLSCAN 5000 ED

スキャナーを新調して初スキャンですが難しいですね。



018_070121c_1355.jpg
018.
冬桜

続いて瑞泉寺へ。
ここは花の寺として人気で、一年中何がしかの花が咲いています。
特に梅と紅葉のころは大賑わいです。

F4.2 (開放) 1/500sec. 



019_070121c_135702.jpg

020_070121c_035s05.jpg
019. 020.
ニホンズイセン
Narcissus tazetta var. chinensis
ヒガンバナ科

各地の海岸などで自生していますが、
元々は地中海沿岸原産で、シルクロードを運ばれて日本に渡ってきたものが野生化したのだろうといわれてます。

瑞泉寺ではニホンズイセンが目当てだったんですが、思ったほどの株数じゃなかったです。

019.
F4.2 (開放) 1/500sec. 
020.
MZ-3 TAMRON SP AF90mmF2.5 [152E]
F2.5 1/350sec.
KONICA MINOLTA SINBI100 (SRA)
SUPER COOLSCAN 5000 ED



021_070121c_1362.jpg
021.
谷あいで涼しいせいかウメはまだほとんど咲いてませんでした。
もう2週間後くらいが見頃かもしれません。

185mm (35mm換算:277mm)
F4.8 1/250sec. 



022_070121c_1363.jpg
022.
ジャノメエリカ
Erica canaliculata
ツツジ科 南アフリカ南部 常緑低木2m

清泉小学校のフェンス沿いに植えられていました。
前に通りかかったときも咲いていましたが、そのときよりも木が大きく育って見事です。

F4 (開放) 1/400sec. 



1414kumasaka04.jpg
023.
クルマクマサカ
Xenophora solarioides
クマサカガイ科 九州以南、インド・太平洋域、浅い海
採集:フィリピン 

クマサカガイの仲間は死貝や小石などを自分の殻に吸着させる習性があります。
この個体はツムイモやチョウジガイ(単体サンゴの一種)を着けています。
クマサカという名前は平安時代の盗賊熊坂長範からとられているのだそうです。

若宮大路にナカヤスというガラス細工を売るお店があります。
何年か前に銀座から移ってきたのだそうです。
このお店に貝標本を売っているとオークションの取引相手からの情報を得て、早速行ったのが一年程前のことでした。
それほど期待していなかったのですが、あまりの品数の多さに驚きました。

そのナカヤスが今月末で閉店するという張り紙を見てしばし呆然としてしまいました。
非常に残念です。

F22 1/6sec. -0.7EV
WB:晴天 シャープ:標準 コントラスト:弱め カラー:モードIa 彩度:弱め
三脚使用







分類別> 鳥類1鳥類2

分類別> ヒガンバナ科


コメントはこちらへどうぞ





001. 002. 003. 007. 008. 009.
D70s Tokina AT-X 107 DX FishEye 10-17mm F3.5-4.5

004. 005. 006. 018. 019. 022. 023.
D70s TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di

010016. 021.
D70s TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro

017. 020. 023.以外
絞り優先AE WB:オート 仕上がり:標準
三脚不使用
Photoshopでコントラストと青みを補正

010.以外のデジタル撮影
ISO200







投稿 2007/01/27
更新 2007/02/09 TB:はなだより 2月の河津桜
    2007/12/29 ほたる石画帖から移動、画像1枚差し替え
    2009/06/05 サムネサイズ
    2010/08/25 サムネサイズ





拍手[0回]

2007/01/27|カテゴリー 関東Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません