忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/22|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2004/08/18 日光 2/2

1/2へもどる


○日光東照宮

b767.jpg
030.
三猿

子供の頃は他人への悪意は見ざる言わざる聞かざるで育つのが理想という寓意なのだそうです。


606a.jpg
031.
眠り猫

家康の墓への門にあって通る者を見下ろしています。
家康の死後も猫がのんびり寝ているような太平な世の中が続くことを象徴しているとも謂われます。


0258.jpg

8d23.jpg
032. 033.
陽明門

下には人がいっぱい(笑



宿は安い旅館でしたが料理は旨かったです。
日光は湯葉料理が名物ですが京都などと比べると厚めで食べ応えがあります。



○奥日光

翌日は湯滝から中禅寺湖までのトレッキングです。


・湯滝


8fc1.jpg
034.
カリガネソウ 雁草 クマツヅラ科


1b20.jpg
035.
キツリフネ 黄釣船 ツリフネソウ科


8efe.jpg
036.
ヤナギラン 柳蘭 アカバナ科


040819yudaki_04.jpg
037.
湯滝

温泉が滝になって落ちていて辺りには硫黄のにおいが立ち込めています。


kodaki03_s.jpg
038.
児滝 (小滝と表記されることも)

湯滝から湿原までは林の中を湯川沿いに下っていきます。
朝もやの森林はとても幻想的でした。


910c.jpg
039.
キツリフネ 黄釣船 ツリフネソウ科



・戦場ヶ原


db63.jpg
040.
泉門池 (いずみやどいけ)


2562.jpg
041.
マガモ 真鴨 カモ科

冷涼な地域では夏も留まって繁殖する個体もいます。

参照:分類別>鳥類


c5d7.jpg
042.
ウメバチソウ 梅鉢草 ユキノシタ科


b61d.jpg
043.
アカバナ 赤花 アカバナ科


2e8b-1.jpg
044.
モウセンゴケ 毛氈苔 モウセンゴケ科

粘液の玉を見てもらうため少し大きめの画像です。
朝早くだともう少し粘液が多めでもっときれいです。


06ba.jpg
045.
ハクサンフウロ 白山風露 フウロソウ科


cbc2.jpg
046.
オニルリソウ? 鬼瑠璃草 ムラサキ科

オオルリソウかもしれません。
木道の隙間から30cmほどの背丈でした。本来は数十cmを越えます。
花はルリソウやヤマルリソウに比べて小さく控えめな印象です。


4893.jpg
047.
ミゾソバ 溝蕎麦 タデ科

平地でも見られます。
これはほぼ白い花でしたがピンクのものもあります。
矛形の葉に濃色の斑が入ります。


02ca.jpg
048.
ホザキシモツケ 穂咲下野 バラ科

大群落がありましたが、ほとんど終わりでした。


298b.jpg
049.
アケボノソウ 曙草 リンドウ科

まだ咲き始めでした。
リンドウ類もまだ蕾でした。


286a.jpg

senjo02_s.jpg
050. 051.
針葉樹の立ち枯れ

湿原の周りにはシラビソ、オオシラビソ、コメツガ、トウヒなどが生えているそうです。
 

0918.jpg
052.
シオガマギク 塩竈菊 ゴマノハグサ科

奥日光には高山型のトモエシオガマも分布しています。
シオガマギクより葉の鋸歯が深く、花序が詰まって上から見ると螺旋状に花がついているのが特徴だそうですが、その違いはかなり微妙なようです。


f6e1.jpg
053.
ホザキシモツケ 穂咲下野 バラ科



・竜頭ノ滝


4195.jpg

8e16.jpg
054. 055.
ダイモンジソウ 大文字草 ユキノシタ科

滝の落ち口にて


cb1e.jpg
056.
竜頭ノ滝


 
○華厳ノ滝

竜頭ノ滝から中禅寺湖自然研究路を経て、
中禅寺温泉の川魚料理店で昼食をとりそのまま華厳ノ滝へ。
時間の都合で滝壷には降りませんでした。


ba19.jpg

3db4.jpg

057. 058.
華厳ノ滝



○土産

日光土産の水羊羹が昔から大好きでした。
しかし、調べてみると何軒もお店があってどのお店のだったか憶えていません。
ということで3軒で買い集めてみました。
何故か3軒とも市役所近辺に集まっています。

0cd6.jpg

1a84.jpg
059. 060.
水羊羹

左から三ツ山、鬼平、吉田屋 (皿に乗っているのも)
三ツ山が一番味が濃く、鬼平が一番水っぽいです。吉田屋はその中間といった感じです。
個人的にはよ>き>みの順番で好みでした。




コメントはこちらへどうぞ





030.032.041.050.057.
COOLPIX950

059.060.
COOLPIX990

その他
MZ-3
COOLSCAN II


主な撮影機材
PENTAX MZ-3
TAMRON SP AF90mmf2.5
SIGMA AF24mmf2.8 SUPER-WIDE II
Kenko 2×TELEPLUS MC7
Kenko DR655
MARUMI MC C-PL
Velbon MINI-F
KONICA MINOLTA SINBI100(SRA)
COOLPIX950 (990が故障中なので借り物)


この記事は2004/11にYahoo!ブリーフケースにアップしたものを再編したものです。



投稿 2007/11/11 記事を分割
更新 2007/12/14 画像を3枚差し替え
    2010/08/27 サムネサイズ





拍手[0回]

2007/11/11|カテゴリー 関東Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません