>
1/4へもどる045.
ボケ
Chaenomeles speciosaバラ科ボケ属 中国原産
046.
カンザクラの一種
Prunus ×
Kanzakura cv.
バラ科サクラ属
残念ながら詳しい品種名はわかりませんが、3月上・中旬に咲く、カンザクラのグループの一つです。
いずれも
ヒカンザクラの血を引きます。
047.
メジロ
Zosterops japonicaスズメ目メジロ科 留鳥または漂鳥
048.
メジロ
049.
カワラヒワ (コカワラヒワ)
Carduelis sinicaスズメ目アトリ科 留鳥
050.
カワセミ
Alcedo atthisブッポウソウ目カワセミ科 留鳥または漂鳥
051.
カルガモ
Anas poecilorhynchaカモ目カモ科 留鳥
052.
スズメ
Passer montanusスズメ目ハタオリドリ科 留鳥または漂鳥
053.
イエイヌ
Canis lupus f.
familiarisイヌ科イヌ属
植物学の流儀では種小名以下の亜種(ssp.)、変種(var.)、品種(f. 動物でいうところの型)の表記を省略することはないのですが、
動物学ではこれらの違いは重視されず、省略されて表記することが主流なんだそうです。
例えばこんな感じ。
Canis lupus familiaris054.
ナルキッスス・ブルボコディウム・オベスス
Narcissus bulbocodium ssp.
obesusヒガンバナ科スイセン属 イベリア半島
ブルボコディウムの葉が伏せるタイプです。
ブルボコディウムは小型原種スイセンとしては丈夫です。
基本亜種>
1/4 >
2/4 >
3/4 分類別>
鳥類1、
鳥類2、
鳥類3分類別>
ヒガンバナ科コメントはこちらへどうぞ
045.
D70s
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
046〜054.
D70s
TAMRON AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro
投稿 2007/09/02
更新 2008/01/14 ほたる石画帖から移動
2009/03/17 サムネイルサイズ
2009/06/05 サムネサイズ
2010/07/16 基本亜種へのリンク、ツバキ園カテゴリ
2010/08/27 サムネサイズ
[0回]