忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/22|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2008/04/05 川口市立グリーンセンター 2/2

1/2から見る



021080405D_543303.jpg
021.
022080405D_543502.jpg
022.
モミジイチゴ  Rubus palmatus var. coptophyllus  バラ科

初夏に黄色いイチゴがなります。
あっさりとした味でよくつまんで食べたものです。

東日本に分布します。
西日本には葉の長いナガバモミジイチゴが分布します。



023080405D_5469.jpg
023.
アメリカスミレサイシン(ビオラ・ソロリア)‘スノー・プリンセス’  Viola sororia 'Snow Princess'  スミレ科

アメリカスミレサイシン



024080405D_5471.jpg
024.
025080405D_5475.jpg
025.
ノムラカエデ?  Acer palmatum var. sanguineum  カエデ科



026080405D_5476.jpg
026.
シナレンギョウ  Forsythia viridissima  モクセイ科



027080405D_5427.jpg
027.
ハナカイドウ (カイドウ)  Malus halliana  バラ科リンゴ属



027080405D_5427.jpg
028.
ソメイヨシノ  Prunus × yedoensis  バラ科サクラ属



029080405D_548502.jpg
029.
シダレザクラ  Cerasus spachiana f. spachiana  バラ科サクラ属



030080405D_549003.jpg
030.
リビングストンデージー  Dorotheanthus bellidiformis  ハマミズナ科
一年草 南アフリカ南西部原産

右に大温室が写っています。



031080405D_5497.jpg
031.
032080405D_5501.jpg
032.
コクリオステマ・オドラティシムム  Cochliostema odoratissimum  ツユクサ科
着生植物 中米原産



033080405D_55100102.jpg
033.
断崖の女王  Sinningia canescens (S. leucotricha)  イワタバコ科
多肉植物 ブラジル原産



  034080405D_5509.jpg
  034.
ツバキカズラ  Lapageria rosea  フィレシア科
チリの国花 チリ南部原産

どうやらサルトリイバラの親戚らしいですね。

2001/10/20 京都府立植物園



035080405D_5506.jpg
035.
アリストロキア・ギガンテア  Aristolochia gigantea  ウマノスズクサ科
ブラジル原産



036080405D_549502.jpg
036.
  037080405D_5496.jpg
  037.
ヒスイカズラ  Strongylodon macrobotrys  マメ科
フィリピン原産



038080405D_5512.jpg
038.
チヨウキンレン (地湧金蓮) Musella lasiocarpa  バショウ科
雲南省原産

温室の外に植えられていました。
1999年雲南省で開催された昆明世界園芸博覧会で話題になった植物です。










カテゴリー 植物園


コメントはこちらへどうぞ






021.~028. 031. 033.~038.
D70s 
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di

029.~030. 032.
D70s
Tokina AT-X 107 DX FishEye 10-17mm F3.5-4.5





投稿 2009/04/23
更新 2010/08/25 サムネサイズ




 

拍手[0回]

2009/04/23|カテゴリー 植物園Comment↑このページのTopへ

2009/05/02 富山 21/29 富山県花総合センター 1

1/29から見る  4/29 となみチューリップフェアから見る



チューリップフェア会場の砺波チューリップ公園の隣にある富山県花総合センターへ移動しました。
会場へは再入場できます。



001_0905021245D_1086.jpg
186.
サトザクラ  Prunus serrulata (P. lannesiana)  バラ科

サトザクラもそろそろ終わりの時期でした。



002_0905021239C_1080.jpg
187.
ムラサキハシドイ (ライラック)  Syringa vulgaris  モクセイ科



003_0905021239C_109002.jpg

004_0905021250D_1093.jpg

005_0905021249D_1091.jpg
188. 189. 190.
スパラキシス (スイセンアヤメ)  Sparaxis tricolor  アヤメ科
南アフリカ西部原産

分類別: アヤメ科



006_0905021250D_1096.jpg
191.
オオアマナ (オーニソガラム・ウンベラツム)  Ornithogalum umbellatum  ヒヤシンス科
ヨーロッパと北アフリカに広く分布

関東あたりですと、道ばたやちょっとした空き地などにハナニラが群生しているのをよく見かけますが、
こちらでは同じノリでオオアマナが群生しているのを見かけました。
ハナニラもあるにはあるのですが、それほど多くはなかったです。

たしかにオオアマナは強健な球根植物で、関東でも群生しているのを見かけることはありますが、
それほど多いという印象ではありません。
ハナニラとオオアマナで適した気候や土質が微妙に違うのかもしれませんね。

分類別: ヒヤシンス科



007_0905021251D_1098.jpg
192.
ダッチアイリス ‘ブルーダイヤモンド’  Iris × hollandica 'Blue Diamond'  アヤメ科アヤメ属

分類別: アヤメ属



008_0905021306C_1107.jpg
193.
ナルキッサス・ブルボコジューム  Narcissus bulbocodium ssp. bulbocodium  ヒガンバナ科スイセン属
イベリア半島原産

オベススと比べると葉が立ち上がるのが特徴です。

分類別: ヒガンバナ科



009_0905021306D_1105.jpg
194.
レンゲツツジ  Rhododendron molle ssp. japonicum  ツツジ科
北海道から九州の高地

落葉性。
強い毒があることで知られます。



010_0905021320D_1126.jpg
195.
ヌマスノキ (ブルーベリー)  Vaccinium cv.  ツツジ科
北米原産



011_0905021323D_1131.jpg

 011_0905021323D_1131.jpg
196. 197.
プリムラ・ヴェリス (キバナノクリンザクラ)  Primula veris  サクラソウ科
ヨーロッパ全域、西アジア、コーカサス原産

ヨーロッパでは薬草として使われてきました。
今でものど飴などに処方されていることがあります。

2003/05/03 バラクラ・イングリッシュガーデン







22/29 富山県花総合センター 2へつづく


カテゴリー: 植物園


コメントはこちらへどうぞ






196. 197.以外
D70s 
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di
PLフィルター使用

196. 197.
PowerShot G6





投稿 2009/07/03
更新 2010/08/25 サムネサイズ




 

拍手[0回]

2009/07/03|カテゴリー 植物園Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません