忍者ブログ

尖晶石ノート

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/03|カテゴリー Comment↑このページのTopへ

2012/04/07 花見 3/3

1/3から見る



022_120407C_0778.jpg
022.
023_120407C_0776.jpg
023.
スノーフレーク (スズランズイセン)  Leucojum aestivum  ヒガンバナ科  ヨーロッパから西アジアにかけて広く分布



024_120407C_08032.jpg
024.
025_120407C_0804.jpg
025.
ハナニラ 花韮  Tristagma uniflorum (Syn. Ipheion uniflorum)  ネギ科(APG)  アルゼンチン、ウルグアイ、チリなど



026_120407C_0789.jpg
026.
ハナニラ ‘ウィズレー・ブルー’  Tristagma uniflorum 'Wisley Blue'  ネギ科(APG)

青味が強く、花が大きい選抜種です。



027_120407C_06823.jpg
027.
028_120407C_0810.jpg
028.
029_120407C_0811.jpg
029.
ムスカリ・アルメニアカム  Muscari armeniacum  ヒヤシンス科(APG)  ギリシャ、トルコ、コーカサス地方



分類別:ヒガンバナ科
分類別:ネギ科
分類別:ヒヤシンス科

コメントがある方は足跡帳へどうぞ






022. 023. 027. ~ 029.
D90
SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO MACRO

024. ~ 026.
D90
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSM






投稿 2012/04/12




 

拍手[0回]

2012/04/12|カテゴリー 散歩Comment↑このページのTopへ

2012/09/22 散歩

一眼レフを持っていかなかったので、コンデジで。



001_120922G_0558.jpg
001.
ツルボ 蔓穂  Scilla scilloides  ヒヤシンス科ツルボ属  北海道~沖縄、台湾、中国、朝鮮半島



002_120922P5949nekohagi.jpg
002.
ネコハギ 猫萩  Lespedeza pilosa  マメ科ハギ属  本州~沖縄、中国、朝鮮半島



003_120922P59552.jpg
003.
004_120922G_05622.jpg
004.
キバナコスモス 黄花秋桜  Cosmos sulphureus  キク科コスモス属  メキシコ原産



005_120922P59682.jpg
005.
006_120922P5972.jpg
006.
コスモス(オオハルシャギク) 秋桜  Cosmos bipinnatus  キク科コスモス属  メキシコ原産



007_120922P5950.jpg
007.
タマスダレ 玉簾  Zephyranthes candida  ヒガンバナ科タマスダレ属  アルゼンチン~ウルグアイ原産



008_120922G_0551.jpg
008.
ゼフィランテス・キトリナ  Zephyranthes citrina  ヒガンバナ科タマスダレ属  メキシコ原産  

分類別サムネイル一覧>ヒガンバナ科






コメントがある方は足跡帳へどうぞ




001. 004. 008.
PowerShot G11

002. 003. 005. ~ 007.
Optio W60





投稿 2012/10/01




 

拍手[1回]

2012/10/01|カテゴリー 散歩Comment↑このページのTopへ

古い記事< トップページ >新しい記事

カーソルを合わせると移動先のページのタイトルが表示されます
PR
広告は当方が設置したものではありません