十数年ぶりです。
http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/aquarium/![001_130202L00043.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/840fa51a52936b3ccb618ee449857b8e/1365969661?w=640&h=425)
001.
アカネハナゴイ ハタ科ナガハナダイ属 八重山諸島以南、西太平洋・インド洋域
![002_130202G_1767.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/840fa51a52936b3ccb618ee449857b8e/1365969662?w=640&h=425)
002.
ニシキアナゴ アナゴ科シンジュアナゴ属 琉球列島以南、西太平洋・インド洋域
![003_1302021137L00068.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/840fa51a52936b3ccb618ee449857b8e/1365969663?w=640&h=425)
003.
トラフザメ トラフザメ科 琉球列島以南、西太平洋・インド洋域
004.
この水族館の一番大きな水槽サンシャインラグーンの様子です。
狭い敷地やビルの屋上で重量制限がある中、
広さや奥行きがあるかのように見せるための視覚効果に苦心したそうです。
![005_1302021134L00058.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/840fa51a52936b3ccb618ee449857b8e/1366055158?w=640&h=425)
005.
餌付けショー
![006_1302021137L000642.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/840fa51a52936b3ccb618ee449857b8e/1366055159?w=640&h=425)
006.
![007_1302021137L00065.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/840fa51a52936b3ccb618ee449857b8e/1366055160?w=640&h=425)
007.
マダラトビエイ トビエイ科マダラトビエイ属 世界中の熱帯・温帯
![008_1302021138L00072.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/840fa51a52936b3ccb618ee449857b8e/1366055161?w=640&h=425)
008.
ドクウツボ ウツボ科ウツボ属 沖縄以南、大平洋・インド洋域、サンゴ礁
普段は物影にいるウツボをうまくおびき出して一緒に泳いでいるところ。
009.
シノノメサカタザメ シノノメサカタザメ科 大平洋・インド洋域、温帯・亜熱帯
010.
タカサゴ (グルクン) タカサゴ科 奄美諸島以南、西大平洋・インド洋域
2010/10/29 沖縄2011年に全面改装されました。
館内の案内図を見るとかなり狭いような印象を受けますが、
意外に見応えがあるような気がします。
妙に垢抜けてしまっておしゃれ空間を追求されたら嫌だったんですが、
昔ながらの水族館らしさも残っていて良かったです。
2/6へつづくコメントがある方は足跡帳へどうぞ
001. 003. ~ 008. E-PL5
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
002. 009. 010. PowerShot G11
投稿 2013/04/16
[0回]